| 【台湾】 EMS/ODMの低コスト生産、自社開発とリサイクル技術の推進が成長の柱 | |
| アウトソーシング利用の決断:やりますか? それとも やめときますか? | |
| ODM(Original design manufacturers)とEMS | |
| 自社の発展のために最も重要なポイントは何ですか? | |
| 価格決定のメカニズム - 生産価格、利益、エンジニアリング費用について |
やはりというか、なんというか.....(当然なんですが)顧客の開拓が課題です。つまり、いわゆるTier 1と呼ばれているトップ企業(Foxconn、ASUS、Wistron、Compalなど)はその顧客もやはりトップ企業でして、例えばDell、HP、SONY、CISCO等が軒を連ねています。一方、Tier 2、Tier3といった中堅どころからもっと小さい企業では顧客開拓方法が以前からの課題でした。世界のトップ30に入っているような売上高4,000億円規模のEMSでもなかなかよいルートが見いだせない、と嘆いています。